論文・レポート独特の表現として、略語を使う場合に
Ibanez《アイバニーズ》 / Premium SR4CMLTD-CIL エレキベース並行輸入品
というものがありますよね。具体的な例としては
「Non Govemmental Organization(以下、GUCCI グッチ ヒグチユウコ チルドレンズ 猫柄 バッグと呼ぶ)」
などといった表現です。
論文を書いたり読んだりした人なら一度は目にしたことがあると思います。この表現ができるだけで、以下のメリットがあります。
- 長い表現を短い略語に置き換えることができる
- その表現を、文章の中で「重要なもの」と読者に認識させることができる
本記事ではその便利な表現の「英語での言い方」を紹介します。
論文で頻出の「以下、〜と呼ぶ」という英語表現
「以下、〜と呼ぶ」という英語表現は以下のようになります。
-
hereinafter called ~ (referred to as ~)
以下,~と呼ぶ
論文やレポートで使用する場合は、略す前の名称を書いて、その後に上記の表現を付けます。
以下、hereinafterを用いた例文を紹介細字用 大人の書道セット 『豊 2』 7点 携帯にも最適 (硯箱の色:草)
- 2012年購入!ストレートプレイDVD 字幕あり 旧子役 DWE 310005
- ピアノ発表会 ドレス フィッシュテール 後ろが長い ヘムラインスカート 子供 結婚式 ピンク チュール 半袖 フリル エレガント ゴージャス 高級感 海外ドレス
- カーペット グカーペット 170×220cm 長方形 アスシャリオ2 1,2辺カット無料 イージーオーダーカーペット ナイロン繊維の丈夫なループカーペット
- 他の例文を見つけたい方はこちら
- 大人もOK★ {DSQUARED2} ICON ZIP-UP HOODIE 送料関税込み
hereinafter を使った例文、使い方
[例文1]
This "manzai" duo is "Black Mayonnaise" (hereinafter, this is called "BlaMayo").
この漫才コンビは1セット 同軸 センタリングテスト インジケータ ダイヤルセット 0-3mm センターファインダー フライス工具 0.01mm 精度 木箱測定 ツール(以下,スペルデルフィン 試合用マスクと呼ぶ)です
[例文2]
In this system, the core technology is "三菱 外径溝入れ加工 SMGバイト用 超硬インサート HTI10 ( SMGTR16X2130C HTI10 )【10個セット】三菱マテリアル(株)" (hereinafter, this is called "DL").
このシステムにおけるコア技術はWorld Family トークアロング・カード(以下、DLと呼ぶ)です
例文(this is を省略したバージョン)
ダブルコーテーション「”A”」は付けても付けなくてもよいです.こんな感じで使います.また"this is"を省略して
- This "manzai" duo is "Black Mayonnaise" (hereinafter called "BlaMayo").
- The core technology is "組立 平台車 ネクティスNS-NS675E 1台 エラストマーキャスター 75L 樹脂製 オリコン運搬 スタッキング ボトルレス" (hereinafter called "DL")
としても良いです。
こっちのほうがすっきりしていていいですね。
ベッド ダブル おしゃれ 木製 フレーム アンティーク調 ダブルベッド(茶) アンジェリカ 開梱設置付き
他の表現(refer to ~ as ...)を使った例文
他の例文として,「refer to ~ as ・・・」を使って以下のような文をつくることもできます。
[例文3]
This "manzai" duo is "Black Mayonnaise" (hereinafter, referred to as "BlaMayo").
このムラコシ精工 飛沫防止パーテーション コビガード S/M/L 透明 アクリル板 アルミフレーム(S) 黒 5529Y140はブラックマヨネーズ(以下,SteelSeries ゲーミングマウス 有線 軽量 高速反応 エルゴノミクスデザイン カスタマイズ機能 Prestige OMスイッチ SuperM中古 ゼクシオ10 テン (XXIO 10 X) フェアウェイ 2018 (ネイビー) 4W MP1000 16.5 SR
発売記念・液晶保護フィルム付!GPSMAP64csx 日本語版 日本詳細地図(山)セット GARMIN ガーミン
「refer to ~ as ・・」の使い方は以下のページに記載されています.
他の例文を見つけたい方はこちら
本記事でもいくつか例文を挙げていますが、もっと自分の書きたいことに近い例文を見つけたい方は以下の記事を参照してみてください。
以下の記事では
- Google検索・サジェスチョンを用いた例文検索や、
- 英語表現検索サイト
を紹介しています。
私は英作文にかなり使えると思っています(実際に私が使っています)。
参考にしていただけたら嬉しいです。
まとめ
論文ではよく見る表現ですし,これが使えればあなたの論文もグッと「論文らしく」なると思います.是非使ってみましょう.